Ankerの電源アダプタが良すぎてMacBookProが欲しいっていう話をこの前しました。
さて、いざ本格的にMacBookProを買おうかなと真剣に悩み始めると、他にも一応検討しようと目移りしたりして、MacBookは軽くて手軽で凄く良いし、正当に買い換えるならMacBookAir Retinaになるし、そんなこんなで悩んでいたら刺客のiPad Proがいて、どうしたものかと最近迷走しているので、ちょっと考えを整理してみようと思います。
要件定義と次期パソコンへの要望
Lightroomの書き出しを行うのにCPUが非力で少し時間がかかることが改善できればと思うので、スペックアップ。あとは、Youtuberにはならないけど、動画の編集も行く行くはしたいなぁーっと。基本的にディズニーに行く時の1泊2日で持っていくことが多かったり、ノートPCなので持ち運び重視で軽量化。高速バスや新幹線の小さい机でも気軽にブログ描けると嬉しくて、軽量化は結構重要かも。現状のMacBookAirが5年使用しているので、今度購入するパソコンも5年以上使えるポテンシャルがあるとベスト。
比較・検討
私が購入するかもしれないカスタマイズで表にまとめてみました。CPUは一番上。RAMは16GB共通で、ROMは512GB。参考程度にCPUベンチマークのPASSMARK値を比べると、現状のMacBookAirからMacBookに買い換えても処理能力的にはそんなに変わること無くて、Lightroomを使用した時に不便に感じることがあるのは変わらないのかなと。ただ、430g軽くてファンレスで消費電力も低いので凄いですよね。MacBookProは頭一つ抜けていて、CPUのカスタマイズせずに、i5で購入すればMacBookや、Air(’18)と比べてもそこまで高くもないかも。
MacBookAir(’18)が省電力志向にシフトしてるのが、悔やまれるかなーと。Air(’18)は候補から除外して、MacBookとMacBookProの二択。
MacBookAir(’14) | MacBook | MacBookAir(’18) | MacBookPro | |
CPU | 1.4GHz i5 2コア | 1.4GHz i7 2コア | 1.6GHz i5 2コア | 2.7GHz i7 4コア |
CPU詳細 | i5-4260U | i7-7Y75 | i5-8210Y | i7-8559U(i5-8259U) |
PASSMARK | 3569 | 3750 | 4057 | 12049(10828) |
RAM | 8GB | 16GB | 16GB | 16GB |
ROM | 128GB(1TB) | 512GB | 512GB | 512GB |
画面解像度 | 1440*900 | 2304*1440 | 2560*1600 | 2560*1600 |
サイズ | ||||
縦 | 22.7 | 19.65 | 212.24 | 21.24 |
横 | 32.5 | 28.05 | 30.41 | 30.41 |
厚さ | 1.7 | 1.31 | 1.56 | 1.49 |
重量 | 1.35 | 0.92 | 1.25 | 1.37 |
価格(税抜) | 110,000 | 214,300 | 200,800 | 275800(242,800) |
CPU詳細
刺客iPad Pro
MacBookのキーボードの両側にスピーカーが無いデザインや薄さ軽さが魅力的で、スペックが高くても持ち出すのが億劫になるよりも、どこでも気軽に持ち出せて、短い時間でもブログを書くことが出来るMacBookを買おうかなと考え始めた時に、影でチラつくiPad Pro。
本体468gと軽量で、Keyboard Folioをつければ、軽くて小さくて持ち運びしやすいブログ執筆に良ききな端末になる。
ノートパソコンの92%より高速と公式が謳っているように、現像も不便なく出来るっぽい?し、Lightroomモバイルもアップデートで結構Lightroom Classic CCに近付いてきていて、現状のMacBookAirとタブレットの2台持ちとして使えば、簡単な現像もできるし、Apple Pencilでノートとして使ったり、お絵かきも出来たり、出来ることが増えるのかな〜と。
参考程度にBenchmarksでCPUベンチマークを調べてみたのですが、えっ、MacBookProより高い???うっそだ〜〜〜〜〜〜、絶対ウソ!!!みたいな状況。あくまでも参考程度に。
iPad Proだと、ファイル管理とかプログラミングとかLightroomの機能も含め、やっぱりパソコンの置き換えにはなれないので、現状のMacBookAirとタブレットの2台体勢で、Airの方はあと2年ぐらい使って追々買い替えることも含めて考える感じかなと。キーボードとペン含めて15万円ほど。


https://www.geekbench.com/blog/2018/07/macbook-pro-performance-july-2018/
スペックに載らないその他備考
お値段も結構するし、現状のMacBookAirも壊れて使えなくなったわけではなかったので、他力本願だった買い替え検討なのですが、一番買い替えの背中を押してくるものがありました。
画面の色です。
先日秋葉原に比較のために現物を見に行ったのですが、今、MacBookAir(’17)と、MacBook、MacBookAir Retina(’18)、MacBookPro(’18)全て並んで置いてあって、画面の比較ができたんですね。あまりにも色が違いすぎたので、写真を現像しいる身としては早々に買い換える必要があるなと思いました。
このあたりはスペックにあまり載らない部分でもあるので、実際に見に行ってみるのが大事ですね。
もし、私と同じような形でiPad ProにするかMacにするか悩んでて、どちらか購入されていましたら理由など教えてください(笑)
また、購入したら報告いたします。
コメントを残す